日記

日記  最新日記
2023年の日記
2023.03月
2023.02月
2023.01月
2022年の日記
2022.12月
2022.11月
2022.9月
2022.8月
2022.7月
2022.5月
2022.4月
2022.3月
2021年の日記
2021.10月
2021.9月
2021.8月
2021.7月
2020年の日記
2020.10月
2020.9月
2020.8月
2020.7月
2020.6月
2020.5月
2020.4月
2020.3月
2020.2月
2020.1月
2019年の日記
2019.12月
2019.11月
2019.10月
2019.9月
2019.8月
2019.7月
2019.6月
2019.5月
2019.4月
2019.3月
2019.2月
2019.1月
2018年の日記
2018.12月
2018.11月
2018.10月
2018.9月
2018.8月
2018.7月
2018.6月
2018.5月
2018.4月
2018.3月
2018.2月
2018.1月
2017年の日記
2017.12月
2017.11月
2017.10月
2017.9月
2017.8月
2017.7月
2017.6月
2017.5月
2017.4月
2017.3月
2017.2月
2017.1月
2016年の日記
2016.12月
2016.11月
2016.10月
2016.9月
2016.8月
2016.7月
2016.6月
2016.5月
2016.4月
2016.3月
2016.2月
2016.1月
2015年の日記
2015.12月
2015.11月
2015.10月
2015.9月
2015.8月
2015.7月
2015.6月
2015.5月
2015.4月
2015.3月
2015.2月
2015.1月
2014年の日記
2014.12月
2014.11月
2014.10月
2014.9月
2014.8月
2014.7月
2014.6月
2014.5月
2014.4月
2014.3月
2014.2月
2014.1月
2013年の日記
2013.12月
2013.11月
2013.10月
2013.9月
2013.8月
2013.7月
2013.6月
2013.5月
2013.4月
2013.3月
2013.2月
2013.1月
2012年の日記
2012.12月
2012.11月
2012.10月
2012.9月
2012.8月
2012.7月
2012.6月
2012.5月
2012.4月
2012.3月
2012.2月
2012.1月
2011年の日記
2011.12月
2011.11月
2011.10月
2011.9月
2011.8月
2011.7月

名古屋クッキングスクール

運営:株式会社杉浦友祐料理研究所
愛知県名古屋市南区駈上1-11-29
新瑞南ビル1F 

新瑞橋駅7番出口より徒歩3分、
呼続駅より徒歩10分。
イオンモール新瑞橋向かい側。

TEL052-693-5758

恐れ入りますが、上記電話またはメールにて事前にお問い合わせください。

アクセス

お問い合わせ

名古屋クッキングスクール モバイルページ Mobile site

http://nagoya-cooking.co.jp/mobile/

QR

ZIP-FMで番組放送中!

Zip-FM

ZIP-FM番組ブログ

Radio kick

名古屋クッキングスクール
公式Facebookページ

名古屋クッキングスクール

屋台ラーメン おすぎ
公式Facebookページ

屋台ラーメン おすぎ

体験レッスン実施中

2012.10.31写真セミナー

photo

皆さん、こんにちは(^^)

今日で10月も終わり、今日はハロウィンですね♪
特に何かするわけではないですが、ハロウィン向けの雑貨やお店のディスプレイを見て楽しんでいます。
教室のトイレットペーパーもさりげなくハロウィン柄にしていたのですが、気づいて頂けたでしょうか??

ところで先日、写真セミナーに行ってきました。
普段、食事に行った時に写真を撮るのですがあまり上手に撮れません。
一度、写真を習いたいなぁと思っていたので参加してみました。

今回はケーキをおいしく撮るというテーマでした。
一枚の写真を撮るのに、場所を変えて、小道具を変えて、アングルを変えて・・・
何枚も何枚も撮って、一枚を選んで少し加工してみました。

こんなに一つの被写体の写真を撮ったことは無かったので、すごく新鮮で楽しかったです!
アングルの決め方が難しいのですが、それ以上にお気に入りの一枚を選ぶ作業が大変で、迷いに迷って決めました。
まだまだ初心者ですが、少しずつ写真を撮ることに慣れて、楽しめるようになりたいです。

by  名古屋市南区料理教室
   名古屋クッキングスクール
   中根恭子

2012.10.30南瓜

photo

皆さん、こんにちは(^^)

10月31日はハロウィンということで、今日は南瓜を紹介します。
南瓜には「日本南瓜」「西洋南瓜」「ペポ南瓜」の3種類があり、一般的に流通しているのは西洋かぼちゃです。西洋南瓜はホクホクとして甘味が強いのが特徴です。
日本南瓜は食感がねっとりとしていて和食向きといわれています。1960年代頃までは食卓によく登場しましたが、その後は西洋南瓜が主流となっています。
ペポ南瓜にはいろいろな色や形があり、「そうめん南瓜(金糸うり)」や「ズッキーニ」もこの仲間です。このほかにもいくつか種類がありますが、多くは飼料用や観賞用として用いられています。

写真の南瓜を紹介します。
まず、奥のオレンジ色の南瓜が「アトランティックジャイアント」です。ハロウィンのランタンとして使われるジャンボ南瓜です。「アトランティックジャイアント」というオレンジ色の品種が有名で、うまく育つと100kg以上になり、大きいものだと400kgを超えるものもあります。一般的なかぼちゃに比べると味や食感は落ちるため、おもに観賞用や飼料用として用いられています。
次に左手の南瓜は、「宿儺南瓜(すくなかぼちゃ)」です。ヘチマのような形をしており、長さは50〜80cm。重さは1個2.5kg前後で大きな物は5kg程にもなる。表皮は淡い緑色に濃い緑色のまだら模様が入り、表面は滑らかである。果肉は鮮やな黄色です。
糖度が高く、スープやデザート、煮物に使用されることが多いです。
最後に右手の南瓜は、「坊ちゃん南瓜」です。1個の重さが500gくらいのちいさな南瓜です。普通の南瓜の半分以下のサイズながら味はピカ一です。さらに坊ちゃんかぼちゃはビタミンA効力が普通のかぼちゃの3~4倍といわれ糖質とタンパク質も多く、甘くてホクホクです。

南瓜には、他にも沢山の種類がありますので是非食べ比べしてみて下さいね。

by 名古屋市南区料理教室
   名古屋クッキングスクール
   中根恭子

2012.10.29子ども料理教室

photo

皆さん、こんにちは(^^)

27日(土)に子ども料理教室が開催されました。
メニューは・・・
・チキンカレースープ
・茸の煮浸し
・スイートポテト


今回は秋野菜を沢山使ったメニューにしました♪
みんな自分でよそった分は
しっかりと間食していました。
好き嫌いはありますが、
野菜も食べてくれていました(^^)


今回ご予約を頂いていたのですが、
体調不良のため来られなかったお子さんもいました。心配です。
風邪が流行っているようなので皆さんも十分に気をつけてください!
来月も元気いっぱいの子供達に会いたいなと思います。


来月は11月24日(土)に開催いたします。
お問い合わせ・お申し込みをお待ちしております!

by 名古屋市南区料理教室
   名古屋クッキングスクール
   三浦由香

2012.10.26試作

photo

皆さん、こんにちは♪
試作を行いました!

献立は・・・
・鰤の照り焼き
・切り干し大根の煮物
・茸汁

鰤は出世魚の代表魚です。
地方によっても呼び名は変わります。
旬の食材を使ったお料理は特別美味しいですよね。
照り焼き以外にも刺身や鰤大根にして食べるのも良いですね(^^)

切り干し大根は、大根を細く切って天日で干して乾燥させたものです。
太陽の光を浴びることで糖化され、甘味が更に増します。
また、同量の大根を食べた場合と比べると栄養価が非常に高いようです。

photo

茸は低エネルギーなのでダイエットに有効ですね!
今回の汁も栄養計算を行ってみたところ
圧倒的にカロリーが低かったです。
和・洋・中とどの料理にも活用できますし、
カロリーを抑えたい時に使用したい食材ですね。

こちらのメニューは11月1日~7日までです。

by 名古屋市南区料理教室
   名古屋クッキングスクール
   三浦由香

2012.10.25パン教室

photo

皆さん、こんにちは♪

先日、パン教室に行ってきました。
今回は、ミルクハースを作りました。
その名の通り、牛乳を使ったパンです。
ハースとは堅焼きという意味です。
牛乳を加えることによって、表面の色づきを良くしたり、風味が良くなるそうです。
焼き上がりは、ふわふわしていて美味しかったです。

photo

今回のパン教室も、とっても美味しくて楽しい時間が過ごせました。
本を見て作るのもいいですが、やっぱりきちんと習うと全然違いますね。
これはパンに限らず、料理も同じだと思います。
ついつい、教室で習って終わりになってしまいがちですが、お家で復習することがとても大切だと思うので、パンを焼くのを習慣にしていきたいです。

by 名古屋市南区料理教室
   名古屋クッキングスクール
   中根恭子

2012.10.24今週のお花

photo

皆さん、こんにちは

今週のお花はこちらです。
・紫しきぶ
・ダリヤ
・オーニソガラム
・キングプロティア
・ドラセナ
・葉アジサイ
・イガナス

小さい紫色の実を付ける「紫しきぶ」について調べてみました。
ムラサキシキブは日本、中国、台湾、朝鮮半島に分布する落葉性の低木です。
花は夏に咲きます。
そして、秋に光沢のある紫色の小さな果実を葉の付け根あたりにまとめてつけるのが特徴です。
名前についてですが、源氏物語の「紫式部」から、また、紫色の実をびっしりつけることから「紫重実、紫敷き実(むらさきしきみ)」と呼ばれていたものが「紫式部」を連想させて名付けられた、など諸説あるそうです。

by 名古屋市南区料理教室
   名古屋クッキングスクール
   伊藤実佳子

2012.10.23フォルクスフェイス

photo

皆さん、こんにちは(^^)

先日、変わった形の植物!
と思い写真を撮ってみました。

「フォルクスフェイス」と呼ばれるそうです。

フォックスフェイスは、ブラジル原産のナス科の独特な形の果実を実らす植物です。
大きくなると2mにまでなり、花は星型に咲くようです。
そこから緑色の実が生り、黄色に変色して写真のように成長するようです。

ナス科なのでキツネナス、カナリアがとまっているように見えることからカナリアナスとも
呼ばれているようです。
様々な愛称があるのですね!

調べていく中で実に目や口を書き込んでいる写真を発見しましたが、
ますます狐に似ていてとても可愛かったです(^^)

by 名古屋市南区料理教室
   名古屋クッキングスクール
   三浦由香

2012.10.22今週の献立

photo

皆さん、こんにちは(^^)

最近、朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
朝、起きるのが辛くなってきました。
風邪がとても流行っているようなので、気をつけてくださいね♪

今週のメニューはこちらです。
・ロールカツ 3種
・すいとん汁
・茸の白和え



今回は、すいとんについて調べてみました。
調理方法としては、グルテンを含む穀類や木の実などを粉末にして水練りしたものを、湯や汁類に落としたものがすいとんとなります。
すいとんは、漢字で「水団」と書きます。
すいとんの歴史は長く、室町時代の書物に「水団」の字が見られるそうです。
江戸時代から戦前は、すいとん専門の屋台や料理店が存在しており、当時の庶民の味として親しまれていました。
また、第二次世界大戦末期から終戦の食糧事情の悪い時期の日本で、主食の米に変わる代用食として「すいとん」という名称の料理が作られました。
「すいとん」の呼称は全国的であるが、地方によって「ひっつみ」「はっと」「つめり」「とってなげ」「おだんす」の料理名で呼ばれています。
これらのすいとんに似た料理は中に入れる具材、出汁が地域ごとに特色があり、料理法も地域ごとに異なるため、郷土料理であるといえそうです。
すいとんは応用が効きますので、お好みの具、味付けで作ってみてください。

こちらのメニューは
10月22日から26日迄です(^^)
体験レッスンも随時受付中です。
よろしくお願い致します。

by 名古屋市南区料理教室
   名古屋クッキングスクール
   中根恭子

2012.10.19名栄祭

皆さん、こんにちは♪

明日は名古屋文理大学短期大学部で
名栄祭と呼ばれる学校祭が行われます。

そこで!!
名古屋クッキングスクールが教室を開催させて頂きます。
講師はもちろん杉浦友祐先生です。
是非、ご参加頂けたらと思います。

去年は生徒として参加していたのだと思うと
とても早く感じます。
製菓コンテストに参加させて頂いた事が
とても印象に残っています。

今年も素敵な名栄祭になるといいですね♪
お時間がある方は、足を運んでみてください。
食の楽しさ・素晴らしさを感じられると思います(^^)

by 名古屋市南区料理教室
   名古屋クッキングスクール
   三浦由香

2012.10.18今週のお花

photo

皆さん、こんにちは♪

今週のお花はこちらです。
・アレカヤシ
・ピンクッション
・カーネーション
・ワックスフラワー
・ツルウメモドキ

まずは、「ワックスフラワー」について少し書いてみます!
左下に写っている紫色の小さいお花です。
オーストラリア原産の常緑低木で、花びらが分厚く鈍い光沢を放ち、ロウ細工のように見えいることから名前が付いたそうです。
花言葉は気まぐれ・繊細・可愛らしさです。
大きく写ってる「アレカヤシ」は熱帯の植物で、観葉植物として親しまれています。
大きくなると高さ3メートル以上、葉は2メートルにもなるそうです。

by 名古屋市南区料理教室
   名古屋クッキングスクール
   伊藤実佳子

2012.10.17今週の献立

photo

皆さん、こんにちは(^^)

今週のメニューはこちらです。
・餃子
・烏賊とオクラの紫蘇炒め
・蓮根と豆苗のスープ

今回作る餃子は、普通の餃子とは一味違います!
お肉は鶏肉を使って、野菜も一工夫しています。
とてもあっさりしているので、沢山食べていただけると思います。
しかも、低カロリー・低脂質なので沢山食べても安心な美味しい餃子です。

烏賊とオクラの紫蘇炒めは、あっさりとした塩味の炒め物です。
烏賊の松笠切りをきちんとしていただくと仕上がりがとても綺麗です。
痛めすぎないように手早く調理してください。

蓮根と豆苗のスープは、ヘルシーなスープです。
擦り下ろした蓮根を入れることによってとろみがつき、優しい味に仕上がります。
体がとても温まるので、風邪気味の時にもいいですね。
これからの季節にぴったりです。


こちらのメニューは
10月15日から18日迄です(^^)
19日は、弊社都合により休講とさせて頂きます。
よろしくお願い致します。

by 名古屋市南区料理教室
   名古屋クッキングスクール
   中根恭子

2012.10.16☆試作☆

photo

皆さん、こんにちは!
来週の試作を行いました。

献立は・・・
・ロールカツ3種
・すいとん汁
・きのこの白和え

ロールカツは鶏笹身を使用しました。
3種の味はこちらです。
☆チーズ・隠元
☆紫蘇・練り梅
☆えのき・ゆず胡椒

笹身でロールカツは巻きにくそう・・・と思うかもしれませんが、
身を開いて麺棒で叩けば十分に巻けます。
あっさりとした美味しいカツに仕上がりますよ。 

すいとん汁は地方によって呼び方が異なっているそうです。
また具材・出汁・調理法も地域ごとに特色があるようで個々に異なる郷土料理です。
今回の汁は鶏がらを煮込んで使用します。
具は大根・人参・南瓜・油揚げです。
鶏がらを一から煮込んでいるだけあってとても深い味わいです。

photo

白和えは豆腐・練りゴマなどを擦り合わせ、
野菜を和える料理です。
今回はきのこメインの白和えなので
特にヘルシーに仕上がりました。
豆腐・きのこの水分を十分に切っておくことがポイントです。

 by 名古屋市南区料理教室
   名古屋クッキングスクール
   三浦由香  

2012.10.1510月婚活料理教室

photo

皆さん、こんにちは♪

10月も3週目に入りましたね。
週末も秋らしく過ごしやすい気候で行楽日和でしたが、
皆さんはどこかに出掛けられましたか?

photo

さて、毎月恒例の婚活料理教室が10月13日(土)に開催されました。

皆さん、楽しんでいただけたでしょうか??
参加いただいた皆さんには、餃子他2品作っていただきました。
テーブルごとにそれぞれ別の具を入れて変わり餃子が4種類できました。
結構簡単に作れると思いますので、お家で餃子パーティーもいいですね。


ところで今月の目玉は、右端に写っている魚です!!

photo

アップで紹介します。
マグロの兜焼です!!
オーブンにも入らないくらいものすごく大きい頭でした。
かわいそうですが、無理やりオーブンに入れて焼き上げました。
兜焼を食べる機会ってあまりないと思いますので、貴重ですよね。
とても人気で、あっという間に売り切れでした。

photo

毎月大変ご好評いただいております婚活料理教室ですが、只今11月分の受付を承っております。
開催日は11月10日(土)です。
男性は定員まであとわずかですので、興味のある方はお早めにお申し込み下さい。
皆さんのご参加を、おいしい料理と共にお待ちしております。
 by 名古屋市南区料理教室
   名古屋クッキングスクール
   中根恭子  

2012.10.12豆苗・紫蘇

photo

皆さん、こんにちは(^^)

今日は来週使用する食材について
紹介したいと思います!

まずは豆苗です。
豆苗は、βカロテンを100g当たり4700μgと
豊富に含む食材です。
βカロテンは抗発ガン作用や動脈硬化の予防の効果があります。
また、根元の部分を水に浸しておけば
新たな芽が生えてきて
再収穫することが出来ます!
素晴らしい食材ですね。

photo

来週のメニューには紫蘇を沢山使用します。
紫蘇は和・洋・中華とあらゆるジャンルに使える食材ですね。
私は個人的にとても好きな食材です。
香りがよくどんな料理と合わせてもサッパリと感じさせてくれるところが魅力的です。
あの特有の香りの元はペリルアルデヒドという成分で、
臭覚神経を刺激して胃液の分泌を促し、食欲を増進させてくれます。
強い防腐作用を持ち、食中毒の予防にも役立つようです。

by 名古屋市南区料理教室
   名古屋クッキングスクール
   三浦由香

2012.10.11おいでんグランプリ★

photo

皆さん、こんにちは♪

最近、朝晩寒さを感じるようになってきました。
風邪などひかれないように、暖かい格好で過ごしてくださいね。

ところで先月、地元豊田で行われた産業フェスタに行ってきました。
会場の豊田スタジアムでは、様々なイベントが行われて大勢の人で賑わっていました。
なかでも、豊田の特産品を使った商品のグランプリを決めるイベント「おいでんグランプリ」が面白そうだったので
のぞいてみました。

photo

こちらは、塩辛ネギ焼きそばです!
豊田の葱と醤油、復興支援の意味も込めて気仙沼のイカの塩辛が使われています。
そして、器が海老煎餅でできているので食べられちゃいます。あっさりしていて美味しかったです。
おいでんグランプリには全部で15店舗ほど出店していたので色々と食べましたが、写真を撮り忘れてしまいました・・・他にも色々と紹介したかったのに残念です。
グランプリには、豊田産の小麦を使ったうどんの「このまちうどん」が選ばれたそうです。

photo

こちらは、移動式のピザ屋さん!
おいでんグランプリとは別で出店されていましたが、車の中の石釜で焼かれたできたてを食べることができます。こんな本格的なピザが食べられて大満足でした。
外で食べられると余計に美味しく感じますよね。
その他にも沢山食べ歩きをして、美味しくて楽しい一日でした。

by 名古屋市南区料理教室
   名古屋クッキングスクール
   中根恭子

2012.10.10今週のお花

photo

皆さん、こんにちは♪

今週のお花はこちらです。
・エリンジューム
・シャリン梅
・パンパスグラス
・クロトン
・栗の実
・ダリヤ

今週は「シャリン梅」について少し書いてみます★
写真では、中央の青く長い花です。
シャリン梅と言う名は一箇所から多数出る小枝が車軸のように見えること、花が梅に似ていることから付けられました。
初夏に白い花が咲き、果実は、8~9月は黄緑色地の表面に少し紫色がのる程度で、10~12月に黒熟します。
花言葉は、愛の告白、そよ風の心地よさ、純真だそうです^^

by 名古屋市南区料理教室
   名古屋クッキングスクール
   伊藤実佳子

2012.10.9今週の献立

photo

皆さん、こんにちは(^^)

今週のメニューはこちらです。
・コロッケ
・カボチャの冷製スープ
・スイートポテト

今回はじゃが芋に注目してみます!
日本では男爵薯とメークインの2大品種が広く栽培されています。
男爵薯は、デンプンが多くホクホクした食感が得られますが、煮崩れしやすい品種です。
このため、粉吹き芋やマッシュポテト、コロッケなど潰してから使う料理に適しています。

メークインは、男爵イモよりもねっとりしていて、煮くずれしにくいため、カレーや肉じゃがなど、
煮て調理する料理に適しています。
世界的に見ても、特に日本で人気がる品種です。

さて、今回の授業ではキタアカリを使います。
キタアカリは、黄色が強めでカロテンやビタミンCの含有量が多い品種です。
男爵薯同様、粉吹き芋やマッシュポテトに適しています。
じゃが芋には他にも色々な品種がありますので、スーパーで買う機会があれば注目してみて下さい。
今週は秋の味覚をお腹いっぱい満喫してください♪

こちらのメニューは
10月9日から12日迄です(^^)
よろしくお願い致します。

by 名古屋市南区料理教室
   名古屋クッキングスクール
   中根恭子

2012.10.5試作♪

photo

皆さん、こんにちは!
風邪が流行っているようですが、
体調はいかがですか(^^)
しっかりと栄養のある食事を摂って
これからの寒い季節に備えたいですね♪

来週の試作を行いました!
メニューはこちらです。
・餃子
・イカとオクラのしそ炒め
・蓮根スープ


photo

今回の餃子は皮から作っていただきます。
丸い形に伸ばす作業が難しいですが、
普段なかなか体験することのできない作業だと思います。
仕上がりはモチモチとしてとっても美味しいです。
餡には鶏挽肉を使用し、白菜・白葱・筍など野菜もたくさん使用します。
何時もの餃子とは一味違った仕上がりです。

photo

こちらは炒め物ですが、
紫蘇が効いていてサッパリとした味わいです。
イカ・オクラ・紫蘇の愛称がバッチリです。
すぐに火が通る食材ばかりなので
手早く仕上げることができます。

photo


蓮根と豆苗と生姜と食材はシンプルですが、
この時期にぴったりな体が温まるスープです。
蓮根の粘り気を活かしたとろみのついたスープですが、
食感も楽しめるように材料の半分の蓮根は微塵切りにしました。

こちらのメニューは
10月15日(月)~10月18日(木)までです。
弊社の都合により、19日(金)はお休みさせて頂きます。


 by 名古屋市南区料理教室
    名古屋クッキングスクール
    三浦由香

2012.10.4今週のお花

photo

みなさん こんにちは♪

今週のお花はこちらです。
・ピンポンマム
・ピンクッション
・エンコ杉
・オンシ
・マリモカーネ
・レモンリーフ

今週は「ピンクッション」について調べてみました。
写真では左側の赤いお花です。
名前が、ピンクッション(針刺し)と付けられているように、針刺し状の花となっていることに特徴がある熱帯植物です。
花言葉は、「どこでも成功を」だそうです。
色々な名前のお花がありますね。

by 名古屋市南区料理教室
   名古屋クッキングスクール
   伊藤実佳子

2012.10.3こんばんは★

photo

皆さん、こんばんは☆

10月になりましたけどまだまだ暑いですね。
今日、大学では秋のお弁当というテーマで調理しました。
きのこご飯
吸い物
南瓜の甘煮
海老のさつま揚げ
鯖の西京焼
を作りました。
盛り付けには、銀杏、里芋、卵、人参、漬物、栗の甘露煮を使用しました。
お皿に添えてある葉っぱは大学でとれたものを使用して季節感を出してみました。

photo

  盛り付け方で料理の印象がすごく変わり、またカメラと裸眼では見てる感覚が違い、違った感じに見えるのでとても楽しいです。
カメラの撮り方もどこにピントを合わせるかなど色々工夫して撮るので同じ料理を撮ってもみんな違うのでそれも楽しいです。

もっともっと料理の腕を磨き、カメラの腕も磨いていきたいなと思いました。

photo





 by 名古屋市南区料理教室
    名古屋クッキングスクール
    服部木香
 

2012.10.2★試作★

photo

皆さん、こんにちは!
10月始まりましたね。
朝晩は涼しいですが、まだ昼間は30度を超える日もあって過ごしにくいですね。
皆さん、体調には気をつけてくださいね。

先日、来週の試作を行いました。
献立はこちらです!
・コロッケ
・カボチャの冷製スープ
・スイートポテト

photo

今回はとてもシンプルなコロッケを作ります。
千切りキャベツとソースがよく合う、何だか懐かしい味のコロッケです。
コロッケってスーパー等で安く買えますし、あまり家で作らない方も多いと思います。
でも、手作りするとじゃが芋のホクホク感がすごくてとても美味しくできますよ。


photo

カボチャの冷製スープは、先月作ったコーンスープのような手順で作っていただきます。
温かいスープより、少しさっぱりとした飲み口でコロッケを引き立ててくれると思います。
カボチャがおいしい今の季節にぴったりですね。

photo

スイートポテトは、このように手で形を作ってオーブンで焼きます。
今回はさつまいもに注目してみましょう。
さつまいもは、食物繊維の他、ビタミンB1、C、E、カリウムなどが豊富です。
特にビタミンCは、さつまいも1本でリンゴの5倍以上あります。
また、さつまいものビタミンCは他の野菜に比べて熱に強い性質があります。
食物繊維やビタミンC等、女性に嬉しいですね♪

いもとかぼちゃで秋の味覚たっぷり、ボリュームたっぷりの献立です。
しっかりお腹を空かせて来てくださいね(^^)

こちらのメニューは
10月9日(火)~10月12日(金)までです。

体験も随時募集しております。
ご予約、お問い合わせをお待ちしております。

by 名古屋市南区料理教室
   名古屋クッキングスクール
   中根恭子

2012.10.1今週の献立

photo

皆さん、こんにちは(^^)

10月が始まりました!
昨日は台風が近づいていて、
雨と風がすごかったですね。
皆さん、大丈夫でしたか?

今週のメニューはこちらです。
・栗おこわ
・納豆汁
・秋刀魚の蒲焼


今回は秋刀魚に注目してみました!
秋刀魚には良質のたんぱく質、鉄分、ビタミンA・D、カルシウムと
たくさんの栄養が含まれている魚です。

また、不飽和脂肪酸のDHAとEPAが秋刀魚には豊富に含まれています。
DHAは脳の発達の維持に効果を発揮するので
記憶力の向上や脳の老化防止が期待できます。
EPAは血液をサラサラに保ち、血栓を予防する作用があります。
これによって動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞などの生活習慣病を
予防することができます。

今週は秋の味覚、栗も使用します。
皆さんも、旬の食材を使ってお料理を楽しんでみてください!

こちらのメニューは
10月1日から5日までです(^^)

by 名古屋市南区料理教室
   名古屋クッキングスクール
   三浦由香

お問い合わせはこちら

体験レッスン実施中

このページのTOPへ